海斗君の雑記ブログ

つらつらと日常などを

『青春対話』を読んで

こんにちは!海斗です!

 

池田大作さんの『青春対話』を読みました。

 

創価学会と言えば、

TVドラマ『三匹のおっさん』のスポンサーだったように記憶しています。

 

ご近所騒動を、地域の人間が解決する。

 

「自助・共助・公助」の、

公務員や宗教家が好みそうないい話だなとチラ見していました。

 

実際視聴率もよかったようです。

 

創価学会公明党の目指すところはここなんだろうなぁと見ていました。

 

番組を一時間通して見たことはありませんが、

創価学会公明党に悪い印象はありません。

 

新興宗教は怖いけどね。ただの壺に200万円払うとか、オウム真理教の悪行とか。

 

 

僕自身は、名字がちょっと特殊で、その関係で神社神道を信仰しようと思ってます。

信仰ってよく分かんないですけどね。

葬式とかいらないし、死後は海に散骨して欲しいと願っています。

 

 

本を読んで、滅茶苦茶勉強になりましたけど、

正義」を主張してるのが、受け入れがたかったです。

 

僕は、正義は色んな所にあって、主張し合い、争いの元だと考えているからです。

戦争は正義と正義のぶつかり合いだと認識しています。

僕は平和を望んでいます。

 

信奉してる宗教は「いい宗教の一つ」というようなマイルドさがあればいいな

と思いました。

 

 

僕が学んだアドラー心理学は、その考え方を「便利だから採用してみたら?」

という「提案」というカタチで出します。

 

アドラー自己啓発の父とも言われ、

宗教とはまた違うカタチで、人類の幸福に役立てる心理学を打ち立てました。

 

ちなみに自己啓発業界も被害者は出ています。

 

そのメソッドが悪かったためか、業者の動機が悪なのか、

Xのトシなんかも被害にあっています。

 

自己啓発セミナーでは輝けるが、実生活に戻ると次第に元に戻る

という話も聞きます。使い方かもしれません。

 

 

 

争うことは嫌いな僕ですが、

 

平和をつくること

 

人権を獲得すること

 

は闘いだったと勉強しました。

 

 

冷戦を終わらせたゴルバチョフ

アウン・サン・スー・チーさんの軟禁だとかも民主化の争いですし、

プロ障害者による、格安航空に身障者も乗れるようにしろという

体を張った主張も事件になりました。

 

 

Newsweekとか読んでると、人権こそジャーナリズムのテーマだと思いますが、

日本のマスコミにおけるニュースの扱いは、また別の切り口・見せ方のもののようです

 

 

 

ーーーーーーーーーー本より抜粋ーーーーーーーーーー

勉学は何の為にするのか

社会に貢献し、大勢の人を幸福に出来る力をつけるためです

 

身近な一人の人をどうすれば幸福に出来るか。

その探求なくして人類を論じてもそれは空想です。現実からの逃避です。

 

平凡から大きく目を開き、より高い、より深い、より広いものへ努力し、

献身していく行動を人間革命と言うのです。

 

社会を実質に於いて支える人を大事にする。

 

自分のちっぽけなエゴではなく、大きな立場に立って、物事を見られるよう、

自分を鍛えていくことです。

 

人間は自分の夢以上にはなれない。

 

無名であっても人々のために尽くす人生が尊い

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

僕がこれらの文章を読んで、行動することは、「きちんと働く」ということ。

 

人の役に立つ、人を喜ばせる、傍を楽にする。そんなこと。

 

自分の仕事を極める。

極めれば、教える立場になるかもしれないし、ステージの変化が訪れると思ってます。

 

 

そして

ーーーーーーーーーー本より抜粋ーーーーーーーーーー

人間は人間関係の中でしか磨かれない。

 

良書を読むこと。よい人と付き合えば、よい心に染まる。

 

よき模範、よき書物、よき友が、個性をつくる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目にするもの、触れるもの、付き合う人は選びたいと思いました。

 

より自分のレベルを上げる。

 

向上心の刺激される本でした。

 

 

 

本とは離れるのですが、僕はシャンパンタワーの法則を採用しています。

 

まず自分を満たす。

それから家族が満たされる。

友人・知人。

お客さまや他人と満たされていく。

 

自分を満たし続けることで、周囲を満たすことが出来るという思想。

ご機嫌でいることがなによりの貢献とも言います。

 

 

『青春対話』では利己主義は厳しく批判されています。

 

同意します。

 

「自分さえ良ければ他はどうでもいい」ではなくて、

 

まず先に自分を満たさなければ他を満たすことはできない

 

という考えなのです。

 

自分を満たすにはどうするか。

 

僕はミニマリストという生き方を試しています。

 

 

 

そして、I'm OK, You're OK.の精神が大事だと思います。

 

自分を肯定する人、大事に出来る人は、人も肯定出来る、大事に出来る、です。

 

この場合の「大事にする」は、

人には適切な距離感がある、その距離を取るということです。

 

肯定は肯定です。OK。

 

よい人生はよい人間関係から生まれます

 

よい人間関係は、よいコミュニケーションからだし、

よいコミュニケーションは、よい「自分と相手の理解」からともいいます。

 

そして、人間関係の向上は、好きな人ともっと仲良くだと思ってます。

 

嫌いな人にはフォーカスしない。嫌う人に好きになって貰おうとか思わない。

 

好きな人ともっと仲良く。これが極意。

 

 

本を読み、

人民の、人民による、人民のための国であるならば、

人民のレベル=民度が大事だと思いました。

 

僕は人を教育する役割にないので、

自分が勉強してレベルを上げる、

好きな人と切磋琢磨することで、自分と周囲のレベルを上げていきたいと思います。

 

長い文章お読みいただきありがとうございました。

 

あなたのお役に立つ文が、1つでもあれば幸いです。

 

よかったらコメントをお気軽に残していって下さい。励みになりま〜す!(^-^)